PERSON

シンクスで働く人

関西アルミフライス課

U.K

2024年度入社

責任をもって仕事をやりきる力を
身に着けることが出来ました

入社を決めたきっかけを教えてください

高校の先輩が働いており、知っている人が働いている会社で馴染みやすそうと考えたことが入社のきっかけでした。実際に入社をしてみると、自分のことをちゃんと見てくれて、仕事を優しく教えてくれる面倒見がよい先輩が多い会社でした。
入社から1年が経ち、ある程度は自分で出来ることが増えてきましたが、それでも毎日のように皆から助けていただきながら仕事が出来ています。

シンクスに入社をして、成⾧できたと思うことはありますか

メンタルと、仕事に対する責任感は非常に強くなりました。
学生時代は、しんどい時や何か失敗をしてしまった時、諦めてしまったり折れてしまったりすることが多かったです。
シンクスで働くようになり、しんどいと思う時や「もうだめだ」と感じる時があっても周りの人たちがサポートをしてくださるので、立ち直り、乗り越えられるようになりました。そうした経験が自信にもつながっています。
また、仕事をしていると、自分の失敗によって業務が完結しないことや、仲間の仕事を増やしてしまうことがあります。そのため、最後まで諦めずに責任をもって仕事をやりきることを大切にできるようになりました。

現在の仕事内容を教えて下さい

現在は関西アルミフライス課で、板の上下面を加工する、竪型フライス機を担当しています。今年から新しく担当し始めた機械ですが、昨年度まで担当をしていた四面機と比較すると段違いに難易度が高いと感じています。
特に、厚さ10mm以下の薄い板については、時間をかけて、丁寧に仕事を進めたつもりでも、求められた精度で加工をすることが難しいです。そのため、上手くできた時は嬉さと達成感を得られます。
今は失敗することもあり、先輩に手伝っていただくことばかりですが、これから後輩が入社してきたときに、かっこいい姿を見せることが出来るように、早く独り立ちをしたいと思います。

OTHER PERSON

TOP シンクスで働く人

U.K 関西アルミフライス課