第二工場SUSフライスグループ
S.Y
2017年度入社
一生懸命仕事をした結果、認められ、
頼ってもらえると嬉しい

現在の仕事内容を教えてください
入社から一貫してステンレスのフライス加工をしてきました。昨年からはチームリーダーとなったことで、マネジメント業務も仕事に加わりました。チームリーダーの難しいところは自分のことだけでなく、メンバーを育成しつつ、個々の仕事のバランスなどを考えて管理をしなければならないことです。まだ管理者として足りていない部分は多いですが、個人プレーで、人とあまり話すことがなかった入社前の自分と比較するとコミュニケーション能力は格段に上がっていると思います。
仕事のやりがいをどんな時に感じますか。

技術者としては、第二工場で一番難しいとされる大板を加工する、門型フライス機を使っている時にやりがいを感じています。
ステンレスは難削材でやり方に正解がなく、教わった通りのやり方をしても上手くいくとは限りません。試行錯誤を重ねて自身なりのやり方を見つけ、徐々に力をつけて、やっと先輩方に認めてもらえた時は嬉しかったですね。
管理者としては夜勤の仕事を上手く回すことが出来た時にやりがいを感じます。私が所属している部署はメンバーの持ち場が毎日変わる上に、夜勤時はチームリーダーが一人しかいません。そんな中、仕事の段取りや残業時間などを調整して、日勤へ滞りなく仕事を引き継げるかが腕の見せ所です。一生懸命仕事をして成⾧した結果、「自分が不在の時は大変」と言われた時や、頼ってもらえることが増えると嬉しく思います。
プライベートで楽しみにしていることはありますか
サウナが好きで、息抜きとして週末によく利用しています。神奈川県の山奥にお気に入りの温泉があり、家族みんなで疲労を取りに行きます。
また、年に一回、家族旅行として妻の実家がある宮古島に遊びに行きます。きれいな海でシュノーケリングをすることがとても楽しくて、それをモチベーションにして頑張っています。
